【キャバ嬢に学ぶ】パパ活で稼ぎたいなら女と同時に”人間”を磨け!

※イメージ画像

パパ活の最終的な目標は

・パパと長く関係を続けること
・お小遣いを上げてもらうこと

この2つ。

それなりの金額を稼ごうと思ったらこのどちらが欠けてもダメ。

初めから大金をくれるパパはほとんどいない
→パパと長くお付き合い

お小遣いは徐々に上がるもの
→パパと長くお付き合い

要するにパパ活で大きく稼ぐにはパパと長続きしないといけない訳です。

・バイト程度の稼ぎでいい
・副業みたいなものだからそこまで情熱ない

って人は特に何も考えなくてもOKですが、

・パパ活で食べていけるぐらいお金が欲しい
・みんなが羨むような生活をしたい

こんな人は、ある意味パパ活を『仕事』だと思って、それなりに努力する必要があります。

その為に求められるのが、『いかにパパと長くお付き合いできるか』ということ。

ということで、長続きするためのパパとの具体的な関わり方、気を付けないといけない点をあれこれまとめてみました。
外見を綺麗に保つとか、そういうことも大事。
でも、もっともっと大事なのが人間を磨くこと。

『美人は3日で飽きる』っていうでしょ。

ぶっちゃけ科学的な根拠があるわけじゃなく、管理人パパ子が長年のキャバクラ勤めで学んだもの。
なので誰にでも当てはまるかはわかりません。
でも売れっ子と言われるキャバ嬢たちに間違いなく共通してるものばかりなので、きっと参考にはなるはずです。

一緒にいて楽しめる人になるには?

パパと長続きするためには、当然『一緒にいて楽しい人』だと思われないといけません。
一緒にいて楽しい、とはお笑い芸人みたいに常に笑いを取るという意味じゃないですよ。

・なんだか話が弾む
・この人と話してると楽しい

こんな感じ。

友人同士でも話しが弾む人、弾まない人いるでしょ?
これは相性の問題も凄く大きいんだけど、そこを乗り越える必要があります。
だって、一回りも二回りも年上のオジサンと相性がいい訳ないもん(笑)

要するに自分から相手との相性を上げていく必要があるってこと。
キャバクラではこれに近いことを毎日やってるわけで、必然的にスキルが上がります。

『誰とでもそれなりに盛り上がっちゃう』っていうタイプの人もいるけど、これは天性のものだったりセンスだったり。
みんながみんなそういう人じゃないんでね、、

これから紹介するのは、どんなタイプの人とでも
『一緒にいて楽しく』『話してて飽きない』『相性を上げる』ための、具体的な方法論。

パパ活でしっかり稼ぎたいって人は必見。
でも恋愛や就職、普段の人間関係にだって応用できるから、知っておいて損はないかも。

相手に興味を持つ


※イメージ画像

これは一番大事なので、真っ先に挙げました。

たぶん大多数のパパ活女子は、パパのお金にしか興味がないはず。
性格とか価値観とか人間性とか、『その人そのもの』には興味がなくて、

『いくらお小遣いをくれる』
『高いものを買ってくれるか』
『貯金いくらあるんだろう』とかそこだけ。

でも、パパは絶対それを見抜いています。
パパ活で長続きする人がほとんどいないのがその証明。

数あるパパの中には、見た目も良くて話も面白くて…って人がいるんだろうけど。
大多数のパパはそうじゃないのでね。

・ハゲてるしデブだし一緒に歩くのもイヤ。
・自慢話ばっかりでうんざり
・そもそも話が噛み合わない。

こんなパパ相手じゃ『ニコニコしてるのが精いっぱい』って気持ちも分かる。
分かるけどさ。

そこで『コイツムリ』は厳禁。
そういう思いは知らず知らずのうちに態度に出るし、伝わってしまうもの。
そして相手も『コイツはムリ』となるのがオチ。

稼げる人と稼げない人の差がここで出るんですよ。

せっかく見つけたパパを逃すのってもったいないじゃない。
どうせなら何人もパパを見つけて、『コイツら全員とデートとか物理的に無理だわ~仕方ないからお小遣いの低いやつから切っていくか~』と上から目線で別れたいじゃないですか。

なので、どんなにパパが気に入らなくても、少しずつでいいから興味を持つようにする、ということを心がけましょう。

パパの良い所を探す

相手に興味をもつためのステップその①。
まずはコレ!相手の良い所を探すこと!

『良い所ないよ~』って思う人いるかもしれないけどさ、
パパ活してる時点で『普通の人より裕福』っていう良い部分がある訳だよね。
そして良い所を見つけたらすかさず『なんで○○?』『どんな○○?』の質問につなげること。

・どんな仕事してるの?
・その仕事をしようと思ったきっかけって何?
・仕事の面白い所ってどんなところ?

こうやって良い所を見つけると、簡単に質問が浮かんでくるでしょ。

スーツを着こなしてたり、身なりがキチンとしてるパパなら、

・いつもどこで洋服買うの?
・好きなブランドはあるの?
・若い頃ってどういう格好してた?

ほら、簡単に質問が浮かんでくるじゃない。

美味しいものが好きな人なら

・普段はどんな料理食べてるの?
・今までで一番おいしかった料理はなに?
・人生最後の日に何食べたい?

美味しいものが嫌いな人なんていないからね。
話題に困ったら本当にオススメ。

パパにとって、質問されること=自分に興味を持たれてる証明
絶対に悪い気になる人はいません。

それに質問を繰り返すことで、自然と相手に対する興味は湧いて来るものなんですよ。

もう一度言うね。

『興味があるから質問する』じゃなくて『質問すると、結果的に興味が湧いて来る』なの。
要するに相手に対する興味ってのは後付けができるんです!コレ超大事なことだから。

どんなに生理的にムリ!なタイプのパパでも、会話と質問を繰り返すことで不思議と相手に興味が湧いてきます
デキるキャバ嬢はこの法則を知ってる人が多い。

どんなに見た目がひどくても、言葉遣いが荒くて性格に難があっても、相手だって同じ人間。
好きなことがあれば嫌いなこともあるし、良い所があれば悪い所もある。
『欠点しかない人間』なんて絶対にいないですよ。

これガチで使えるから、『オッサンとか無理~』って女子にこそぜひ試して欲しいです。

パパとの共通点を探す

相手に興味を持つステップその②はパパとの共通点を探すこと。

年齢が違えど、どこかしら共通点ていうのは出て来るはずです。
職業、学歴、家族構成、出身地、趣味、食の好み、音楽、好きな異性のタイプ、性感帯etc……

『パパに興味ないし、相手が話すに任せよう』という姿勢では絶対にパパと長続きしません
まずは相手に根気強く質問を重ね、パパという人間を理解するよう頑張ってみましょう。

共通点が見つかれば、それはきっと会話を広げるきっかけになるはず。
自分から話題を見つけられる、広げられる人こそがパパ活で成功できる人ですよ。

会話の引き出しを多くする


※イメージ画像

会話したときの反応の多彩さ、と言えばいいかな…
表情だったり、言葉だったり。

話してて楽しい人に共通するのがこの多彩さなのね。

大きく3つに分けられるから、一つずつ解説していきます。

表情の多彩さ

会話上手に共通しているのが表情の豊かさです。
楽しそうな話をしてる時は心の底から楽しそうだし、悲しい話をしてたら泣きだすんじゃないかってほど悲しく見えるし。

感情の豊かさと言ってもいいけど、でも感情って目に見えないじゃない。
それに「感情を豊かにしましょう」って言われても難しいし。

でも『表情を豊かに』なら誰でもできるし、はたから見てると『感情が豊かに』見えるもの。

なので会話するときには表情を豊かにするように気を付けてみましょう。

笑う、驚く、そういうときには「ちょっと大げさかな?」ってぐらいにリアクションしてみせること。
楽しい会話のときは無理やりにでも笑顔を作ってみること。

要するに、常に表情を意識して話しましょうってことですね。

真顔の人と話してても盛り上がらないでしょ。
だからその逆をやればいいの。

表情や感情が豊かな人は、それだけで話してて楽しくなるものですよ。
キャバ嬢って大声で笑ったり、大げさにリアクションしてるように見えるけど、酔っ払い相手にはそれぐらいオーバーにするぐらいでちょうどいいんですよ。

会話の引き出しを増やそう


※イメージ画像

要するに語彙力を増やしましょうと。

例えばパパがレストランに連れてってくれたときに

「おいしー!」「ウマー!」「ヤバ!」としか言えない人と、
「このお魚、すっごい脂がのっててジューシーですね!お惣菜のお魚しか知らないのでびっくりです!」って言う人。

パパとしてはどっちが嬉しいかってことですよ。
同じ「美味しい」でも、きちんと言葉で説明することで、より相手に伝わりやすくなります。

高校生みたいに「マジヤベぇ」しか言えない人、パパ活絶対向いてないから

高いお肉を食べても「この肉ヤバっ」。お寿司屋さんでも「ウマ!すごっ」。

パパからすれば高いお金を払ってるんだから、女性にもきちんと味わって欲しいし楽しんで欲しいじゃないですか。
そしてそれを伝えるのは言葉であり、表情や仕草。

これは一つの例ですが、きちんと自分の考えや感情を言葉にしようと思えば、それなりに語彙力が必要です。
語彙力があれば、それだけで言葉に深みが、そして会話に幅ができます。

別に芸人さんみたいに「うまい返しをして」って訳じゃないですよ。
自分の考えをきちんと言葉にしましょうというだけ。

たくさん本を読みましょう。活字を。
漫画よりは小説、雑誌よりは新書。

語彙力の多さは会話の大きな武器になりますよ。

そしてもう一つ、大事なのが『自分の考えを言語化する練習』。

例えば日々ご飯を食べてる時。
ただ「おいしい」「マズい」じゃなくて、「具体的に何がどう美味しいのか、マズいのか」を頭の中で言葉にしてみましょう。

お店で洋服を選ぶときも同じ。
カワイイと思ったマネキンの洋服が、なんでカワイイと思ったのか。
色使いなのか、柄なのか。形や組み合わせなのか。

「目に見えない人にそのカワイさを説明する」ような感じで言語化する練習をしてみましょう。

地道なやり方ですが、間違いなく会話力のレベルが数段アップすることでしょう。

考え方の引き出しを増やそう

学校にしろ、職場にしろ、『自分(の考え)をしっかり持っている人』ってどんな場でも人気が出るし、話してて楽しいものです。

キャバ嬢でも、ランク入りするようなコは大抵『おっとりタイプ』じゃなくて、自分の意見をきちんと言える『しっかりタイプ』。

でも誤解されがちなのが、

・気が強い
・自己中心的

とはまた違うということ。

「きちんと自分の考え・意見を持っている」「周りに流されない、自分という芯を持っている」人こそがこの『しっかりタイプ』なんですね。

最近のニュースや職場の愚痴、人間関係に恋愛まで。
どんな話題になってもきちんと自分の意見を言える人は、それが正しいかどうかに関わらず話してて楽しいものです。

最近はあんまり使われない言葉かもだけど、リア充っているじゃないですか。
学校にいたリア充軍団ってもれなく『自分』を持ってる人たちですよね。

リア充
→人が集まる
→コミュ力が上がる
→ますますリア充へ
→以下無限ループ

こういう良いスパイラルができている。

会社や職場でも、いつも不思議と人が集まる人っているじゃないですか。
そういう人たちも、良いスパイラルができてるんですよ。

じゃあ、『自分を確立する』ために具体的にどうするのか?

例えばニュースを見た時に、『そのニュースを見て自分はどう思うのか』を常に考えること。
新聞でもテレビでもいいですが、テレビは次から次に新しい情報が流れて来るのでオススメしません。できればネットか新聞がいいですね。

さっき紹介した、『ご飯を食べながら感想を言語化する』などの方法と組み合わせるとより効果的。

自己を確立した女性と、中身のない女性。
裕福なパパがどちらを好むかは言うまでもないですよね。

会話上手は聞き上手

パパ、というか中年の男性は相手の話を聞くより、自分が話したいことを話す方が好きですよね。
なので自分自身の話す力(上で紹介してきたもの)を磨くのも大事だけど、聞く力を伸ばすのも大事。

ここからは聞く力のトレーニング。

上手に相槌を挟もう

会話の途中で全く相槌がないと「伝わってるかな~?なんか間違ったこと言ったかな?」と不安になるじゃないですか。

なので適度に相槌を挟むのが大事。
どんなにつまらない話でも、不愉快な相手でも根気強く相槌を打ちましょう。

話上手な人は聞くことも上手。
話し手が気持ちよくなるようにしゃべらせてくれるんですよね。

ときどき質問を挟む

上でも出てきましたね。
質問をすることで、興味が湧いて来る。

つまらない話でも、聞きながら質問をすることで、相手に「自分の話に興味があるんだ」と思わせることができます。

例え質問を重ねても、それでも興味が湧かなかったとしましょう。
それでも相手には質問を続けることで「興味ありますよ」アピールができるんで、それだけでもプラスじゃないですか。

簡単なことなのでぜひ実践して欲しいワザです。

ネガティブな意見を言わない

人として当たり前のことですよね。

何を食っても不味い、高い。
口を開けば他人の愚痴や悪口。
好きなものはお説教。

キャバクラにもこんなお客さんたーーーーーくさんいました。
話してる人はスッキリかもしれないけど、聞いてる方はうんざり

パパとの会話の中で、どうしてもネガティブな意見を言わないといけないときには、必ずプラスの意見も同時に話すようにしましょう。

ポジティブな人と話していれば、相手も不思議とポジティブになれるものです。
グチばっかりのパパも、もしかしたら変わってくれるかもしれませんよ。

話したことをメモる

これ大事。
すぐにできるし誰でもできる。

パパとの会話を、日々要点だけメモや日記に残しておきましょう。
特に複数のパパがいる人は大事。

会話の細かい部分まできちんと記憶に残るし、時々その日記を見直して
「こんな会話したな~」と覚えておくように。

「この前お話ししてましたけど……」
「そういえばそんな会話したね!よく覚えてるね~!」

『自分は忘れてるけど、相手は覚えている』
これは男女問わずとっても嬉しいしテンションが上がるんですよ。

美容師さんも必ずやりますよね。
あの人たちやたら細かい会話まで覚えてるなーって思いません?

きちんとお客さんが帰ったあとに、メモしてるからなんですよ。
それで次に来店したときには、そのメモに目を通してから接客。

キャバ嬢も、できるコたちはしっかりやってます。

「○○さん、この前話してたプロジェクトどうでした?」
「おお~よく覚えてるね!もしかしてオレのこと好きなんじゃないの~?」
「フフ、○○さんのお話、いつも面白いからですよ♡」

ふざけんな営業努力じゃクソ野郎!いいから高い酒頼んでさっさと帰れや!という言葉を飲み込んでニコニコ接客…

これはパパ活でも必ず通用します。
複数パパが居る人は、パパごとに別のメモ帳を用意するように。
どれがだれとの会話か分からなくなるからね(実体験)

まとめ

長々と書いてきたので、最後に簡単にまとめてみました。

・パパとの相性は自分から上げていこう!
・相手に質問することで興味は勝手に湧いて来る!
・パパの良い所や、自分との共通点を積極的に探そう!
・表情豊かに、に気を付けよう
・活字をたくさん読もう
・自分の思考を言語化してみよう
・自分の意見を持っている人間になろう
・聞き上手になろう!
・ネガティブな発言はなるべく控えよう
・デートのたびに会話をメモして記録しよう

今すぐできるものから、長く時間がかかるものまでたくさんありますね。
これを全部やれとは言いませんが、パパ活を極めたいならやる価値はありますね。

自分自身を分析してみて、『ここが足りないかな』って思った部分から取り掛かっていくといいかもしれません。

皆さんの成功を祈っています(^_-)-☆

0

コメント